PCエンジンソフトをDSで動かす方法
DS専用のPCエンジンエミュレータはまだありませんので、代わりにGBAスロットを利用します。
PCエンジン(PC-Engine)はNECが販売した家庭用用ゲーム機。開発したのはハドソンであり任天堂に対抗するためのものであった。性能もなかなかよく、当時はCD-ROMで動作するのも珍しかった。
■PCエンジンエミュレータ紹介一覧
PCEAdvance | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
性能: ★★★☆☆ |
コスト: フリーソフト |
対応OS: ゲームボーイアドバンス |
機能: サウンド |
![]() これはDSではなくGBAで動作するPCエンジンエミュレータです。ニンテンドーDSにはGBAスロットが搭載されているため動作可能となります。 ゲーム動作数はそれほど多くはないですがグラフィックやサウンドの再現性は高いです。特に設定せずに動作しますしGBAであっても問題なく動作しますが、倍速機能などがないので少し物足りないかもしれません。 |