XboxソフトをPCで動かす方法
Xboxは解析されないようにプロテクトがかかっているためエミュレータ開発が難しく、また圧力もかけてくるため潰れてしまったエミュレータも少なくありません。
スペックが無駄にいいだけあってXbox上で動作するエミュレータも存在しています。現在ニンテンドー64以下ならだいたい動くもよう。Xbox360がPCで動作するエミュはまだありません。
Dxbx | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
性能: ★★★★☆ |
コスト: フリーソフト |
対応OS: Windows |
機能: サウンド/ゲームパッド |
![]() DxbxはCxbxのソースを元に改良されたXboxエミュです。Xboxのシステムを解析することは困難なため対応ゲーム数はまだ完全ではありません。 またCxbxに入っているカーネルファイルを利用することで互換性が高くなります。必要スペックはそれほど高くないのでゲームソフトを持っている人は実験として遊んでみるのもいいかもしれません。 Dxbx関連リンク
|
![]() |
Xbox 360 ゲーミングコントローラー (Razer Sabertooth)
Xbox 360やパソコンのUSBに接続することで使うことができます。もちろんPCゲームやエミュレータでも利用可能。公式のゲーム大会では有利すぎると使用禁止になった最強のゲーミングコントローラー。
|
![]() |
USBゲームパッド
エミュレータ等のパソコンゲームで遊ぶのに最適な機能を搭載したハイスペックな12ボタンUSBゲームパッドです。連射・振動・マクロ機能付き。
|
![]() |
エミュレータ大研究2011
あらゆる環境で遊べるエミュレータを超解説します。起動手順から設定方法まですべてがわかる、まさに「この一冊で完璧!」。エミュレータの基礎知識など記載。
|
Cxbx | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
性能: ★★★☆☆ |
コスト: フリーソフト |
対応OS: Windows |
機能: サウンド/ゲームパッド/セーブステート |
![]() Cxbxは市販ゲームが動作する数少ないXboxエミュの一つです。公式サイトによるとTurok EvolutionとHALOに対応しているようです。セーブステートに対応しているのも利点の一つ。 開発当初は研究用のツールとしてのリリースでしたが、途中で気分が乗りXboxに着手しました。今では有名なエミュの一つです。やはりXboxの解析はセキュリティが高くまだまだ先は長いですが、オープンソースですので誰かが引き継ぐかもしれません。 |
Xeon | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
性能: ★★☆☆☆ |
コスト: フリーソフト |
対応OS: Windows |
機能: サウンド/ゲームパッド |
![]() XeonはXboxの切り札ゲームであったHALOが最初に動作したエミュです。とはいっても遊べる段階まで来ておらず「動く」といったほうが正しいでしょう。 サウンドも対応はしていますが処理がかなり重く、現段階のPCでも完全に再現することは困難でしょう。またバージョン1.0のまま開発を終了しました。 |
Xbox(エックスボックス)とは世界最大規模の企業であるマイクロソフトが参入して発売した家庭用ゲーム機。マイクロソフトが作っただけあり、中身はほとんどPCと言っていいようなスペック。
しかし欧米と日本のゲーム事情の読み違いにより不振に終わってしまった。実際にPCゲームでも洋ゲーと言われるものは海外でどれだけ人気があっても日本で売れないのと同様、それの意識もあったように思う。